エアバギーペット 正規販売店イヌトゴ
よくある質問
AirBuggy for Dog(エアバギーフォードッグ)についてのよくある質問
ワンちゃん用のバギーの購入を検討中です。
カタログを送っていただけますでしょうか?
カタログを送っていただけますでしょうか?
4キロの小型犬が2匹います。
SMサイズとMサイズで迷っています。
SMサイズとMサイズで迷っています。
ドームSMの耐荷重量は10kg、ドームMの耐荷重量は15kgですので、体重だけでいえば、SMサイズで問題なくお使いになれます。
ただ、体型などの個体差や、ワンちゃんの性格などがございますので、一概に体重だけでは判断できない部分がございます。
当店のお客様の中には、コットの中に、愛犬の大好きなオモチャやタオルなどを一緒に入れてお使いになったり、多頭飼いの方は、Mサイズを選ばれる方も多いです。
そして、万が一の自然災害に備えて、コットが愛犬のための落ち着く空間(ハウス)となって欲しいというお声も頂戴しております。
サイズ選びのご参考になりそうな項目を記載いたしますので、ご確認ください。
●コット(カゴ)のサイズ(cm)
<SM> [外寸] W32.5×D54.0×H53.0
<M> [外寸] W34.5×D68.0×H52.0
SMサイズはMサイズより、幅2cm・長さ14cm短く、高さが1cm高くなっております。
お悩みの末にご購入くださったお客様もいらっしゃいます。
当店に寄せられた【AirBuggyforDogユーザー様の声】もご参考ください。
ただ、体型などの個体差や、ワンちゃんの性格などがございますので、一概に体重だけでは判断できない部分がございます。
当店のお客様の中には、コットの中に、愛犬の大好きなオモチャやタオルなどを一緒に入れてお使いになったり、多頭飼いの方は、Mサイズを選ばれる方も多いです。
そして、万が一の自然災害に備えて、コットが愛犬のための落ち着く空間(ハウス)となって欲しいというお声も頂戴しております。
サイズ選びのご参考になりそうな項目を記載いたしますので、ご確認ください。
●コット(カゴ)のサイズ(cm)
<SM> [外寸] W32.5×D54.0×H53.0
<M> [外寸] W34.5×D68.0×H52.0
SMサイズはMサイズより、幅2cm・長さ14cm短く、高さが1cm高くなっております。
お悩みの末にご購入くださったお客様もいらっしゃいます。
当店に寄せられた【AirBuggyforDogユーザー様の声】もご参考ください。
カスタマイズオーダーできるのでしょうか?
オーダーは現在のところ、当店では承っておりません。
恐れ入りますが、カスタマイズオーダーにつきましては、AirBuggy for Dog 駒場公園店までお問い合わせください。
【AirBuggy for Dog 駒場公園店】
営業時間 11:00 — 19:00(木曜定休)
所在地 〒151-0064 東京都渋谷区上原2-33-4 1F
TEL 03-5738-5665
恐れ入りますが、カスタマイズオーダーにつきましては、AirBuggy for Dog 駒場公園店までお問い合わせください。
【AirBuggy for Dog 駒場公園店】
営業時間 11:00 — 19:00(木曜定休)
所在地 〒151-0064 東京都渋谷区上原2-33-4 1F
TEL 03-5738-5665
貰い物のコットが旧型か新型か、サイズがSMかMなのかがわかりません。
何かわかる方法はありますか?
何かわかる方法はありますか?
旧型の特徴
・シルバーのハンドルがついている
・屋根の着け外しが、ファスナーである
旧型ドームにつきましては、こちらをご覧ください。
https://inutogo.com/SHOP/INTG2010.html
新型【DOME2】の特徴
・シルバーのハンドルがない
・屋根の着け外しが、マジックテープである
サイズは下記をご参照ください。
●コット(カゴ)のサイズ(cm)
<SM> [外寸] W32.5×D54.0×H53.0
<M> [外寸] W34.5×D68.0×H52.0
お手元にございます商品が新型の場合、メッシュルーフの取り付けが可能です。
専用クッション・レインカバーは、どちらのタイプでもご使用いただけます。
・シルバーのハンドルがついている
・屋根の着け外しが、ファスナーである
旧型ドームにつきましては、こちらをご覧ください。
https://inutogo.com/SHOP/INTG2010.html
新型【DOME2】の特徴
・シルバーのハンドルがない
・屋根の着け外しが、マジックテープである
サイズは下記をご参照ください。
●コット(カゴ)のサイズ(cm)
<SM> [外寸] W32.5×D54.0×H53.0
<M> [外寸] W34.5×D68.0×H52.0
お手元にございます商品が新型の場合、メッシュルーフの取り付けが可能です。
専用クッション・レインカバーは、どちらのタイプでもご使用いただけます。
猫3匹を入れて運ぶために購入を検討してます。
写真ではショルダーのほかにアルミの取っ手があるタイプのものがあるのですが、それはオプションなのでしょうか?
写真ではショルダーのほかにアルミの取っ手があるタイプのものがあるのですが、それはオプションなのでしょうか?
アルミの取っ手があるタイプですが、こちらは旧型でして、MサイズとSMサイズは生産が終了しております。
Sサイズをご希望の際は、お気軽にお問い合わせください。
なお、現行のモデルは、ショルダーストラップが標準装備されております。
旧型と現行のモデル(DOME2シリーズ)の改良点ですが、レバーを引くだけでコットを着脱でき、フレームへの取り付け、取り外しが誰でも簡単に着脱できるようになりました。
また、ルーフ(屋根)部分はマジックテープとスナップボタンでの取り付けになっておりますので、現在販売中のDOME2専用オールメッシュルーフにも簡単に付け替えが可能です。
Sサイズをご希望の際は、お気軽にお問い合わせください。
なお、現行のモデルは、ショルダーストラップが標準装備されております。
旧型と現行のモデル(DOME2シリーズ)の改良点ですが、レバーを引くだけでコットを着脱でき、フレームへの取り付け、取り外しが誰でも簡単に着脱できるようになりました。
また、ルーフ(屋根)部分はマジックテープとスナップボタンでの取り付けになっておりますので、現在販売中のDOME2専用オールメッシュルーフにも簡単に付け替えが可能です。
3in1と4in1の違いを教えて下さい。
【回答】
3in1ですが、Air Buggy for Dogのフレームを応用して、
・ベビーカー
・ショッピング用バスケット
といった犬用バギー以外にも活用いただけます。
4in1ですが、上記に、
・ベビー用チャイルドシート(新生児から使える車用シート) を加えた仕様です。
どちらも、AirBuggyforDogのフレームを活用できます。
愛犬がバギーを使用しない時など、バギーのフレームに他のユニットを載せ替えることで、末永くご活用いただけます。
なお、ショッピングバスケット・チャイルドシートを利用する場合には、別途【専用アダプター】が必要となります。
・ベビーカー
・ショッピング用バスケット
といった犬用バギー以外にも活用いただけます。
4in1ですが、上記に、
・ベビー用チャイルドシート(新生児から使える車用シート) を加えた仕様です。
どちらも、AirBuggyforDogのフレームを活用できます。
愛犬がバギーを使用しない時など、バギーのフレームに他のユニットを載せ替えることで、末永くご活用いただけます。
なお、ショッピングバスケット・チャイルドシートを利用する場合には、別途【専用アダプター】が必要となります。
エアバギーミミを使用中です。
エアバギーミミのフレームにコットを取り付けることは可能でしょうか?
エアバギーミミのフレームにコットを取り付けることは可能でしょうか?
もちろん可能です。
コットの取り換えでベビーカー、ペット用バギー、ショッピングカートへと変身させられる汎用性がエアバギーの魅力の一つです。
当サイトでコット単品と専用アダプターのお取り扱いもございます。
こちらについては送料無料ですので、ぜひご利用ください。
【Sサイズの場合】
コットと専用アダプターが必要になります。お客様ご自身で取付けることができますので、すぐにペットカートとしてご使用できます。
【MまたはSMサイズの場合】
まず、現在お持ちのフレームに専用アダプターを装着するための加工(フレームに四箇所、ビス止め加工)が必要になります。
加工につきましてはメーカーにて承ります。(有償)
なお、お客様個人での加工はメーカーの保障範囲外のため、お勧めしておりません。
加工費用及び送付先等、詳細につきましては下記までお問い合わせください。
株式会社GMPインターナショナル
フリーダイヤル 0120-98-1511(平日10:00~ 17:00)
コットの取り換えでベビーカー、ペット用バギー、ショッピングカートへと変身させられる汎用性がエアバギーの魅力の一つです。
当サイトでコット単品と専用アダプターのお取り扱いもございます。
こちらについては送料無料ですので、ぜひご利用ください。
【Sサイズの場合】
コットと専用アダプターが必要になります。お客様ご自身で取付けることができますので、すぐにペットカートとしてご使用できます。
【MまたはSMサイズの場合】
まず、現在お持ちのフレームに専用アダプターを装着するための加工(フレームに四箇所、ビス止め加工)が必要になります。
加工につきましてはメーカーにて承ります。(有償)
なお、お客様個人での加工はメーカーの保障範囲外のため、お勧めしておりません。
加工費用及び送付先等、詳細につきましては下記までお問い合わせください。
株式会社GMPインターナショナル
フリーダイヤル 0120-98-1511(平日10:00~ 17:00)
本日サイトより注文しました。支払方法を代金引換からクレジット決済に変更したいのですが、どうしたらよいですか?
代金引換からクレジット決済に変更するには、今回のご注文を一度キャンセルして、再度クレジット決済でご注文いただくことになります。
サイトからのキャンセルはできませんので、イヌトゴまでメールまたはお電話にてお知らせください。
処理完了後、お客様宛にキャンセル完了メールが届きます。
ご確認の上、再度ご購入手続きをお願いいたします。
サイトからのキャンセルはできませんので、イヌトゴまでメールまたはお電話にてお知らせください。
処理完了後、お客様宛にキャンセル完了メールが届きます。
ご確認の上、再度ご購入手続きをお願いいたします。
実物のバギーを見てみたいのですが、お店はどこにありますか?
大変恐縮ですが、イヌトゴは通販サイトのみのエアバギーフォードッグ取扱店です。
下記アドレス(メーカーサイト)より取扱店舗一覧をご参照の上、最寄りの取扱店にて展示の有無をお問い合わせください。
↓ ↓
https://www.airbuggy.pet/store/
下記アドレス(メーカーサイト)より取扱店舗一覧をご参照の上、最寄りの取扱店にて展示の有無をお問い合わせください。
↓ ↓
https://www.airbuggy.pet/store/
バギーからペットが落ちたりしませんか?怪我しないか心配です。
全商品に、飛び出し防止用リードストラップが2本ずつ付いております。
ご利用時には必ずご着用お願いいたします。
また、ご使用中にペットを乗せたままバギーを離れないでください。
時々コット内の温度やペットの様子を確認してあげることも大切です。
エアバギーで安全に楽しいお出かけ、たくさんしてくださいね。
ご利用時には必ずご着用お願いいたします。
また、ご使用中にペットを乗せたままバギーを離れないでください。
時々コット内の温度やペットの様子を確認してあげることも大切です。
エアバギーで安全に楽しいお出かけ、たくさんしてくださいね。
ブレーキはどのようにかけるのでしょう?
ブレーキモデルは手元のハンドルにブレーキレバーがついており、ぎゅっと握るとブレーキがかかります。
走行中のスピードコントロールをお手元で操作できます。
それとは別にブレーキモデル・従来品ともに、フットブレーキがございます。
足もとのブレーキペダルをおろしていただくと後輪がロックされます。
こちらは、カートを固定させるブレーキですので、走行中のご使用は危険ですのでおやめください。
走行中のスピードコントロールをお手元で操作できます。
それとは別にブレーキモデル・従来品ともに、フットブレーキがございます。
足もとのブレーキペダルをおろしていただくと後輪がロックされます。
こちらは、カートを固定させるブレーキですので、走行中のご使用は危険ですのでおやめください。
電車で出かけたいのですが、駅の改札口はバギーを押したまま通れますか?
各公共交通機関によって対応や基準が変わってまいります。
お手数ではございますが、ご乗車の前に各交通機関の問い合わせ窓口にてご確認下さいますよう、お願いいたします。
お手数ではございますが、ご乗車の前に各交通機関の問い合わせ窓口にてご確認下さいますよう、お願いいたします。
タイヤがパンクしました。どうしましょう。
エアバギーは自転車や自動車と同じ中空式を採用しておりますので、パンクすることがあります。日頃から付属のエアポンプで補充をこまめに行い、良い状態を保ってご利用ください。
パンク予防になるとともに、エアバギー特有の走行性の良さを実感いただけます。
それでもパンクしてしまったら…パンクの修理方法としては以下の3通りです。
1. パンクしたタイヤをメーカーの修理センターに郵送する。
(チューブ交換代と送料はお客様のご負担になります)
2. お近くの自転車修理店に持ち込みパンク修理を依頼する。
(8インチ径タイヤのパンク修理が可能かどうか、事前にご確認ください)
3. 市販の自転車用パンク修理キットを使用する。
修理方法及び料金、送付先等、詳細につきましては下記までお問い合わせください。
株式会社GMPインターナショナル
フリーダイヤル 0120-98-1511(平日10:00~ 17:00)
パンク予防になるとともに、エアバギー特有の走行性の良さを実感いただけます。
それでもパンクしてしまったら…パンクの修理方法としては以下の3通りです。
1. パンクしたタイヤをメーカーの修理センターに郵送する。
(チューブ交換代と送料はお客様のご負担になります)
2. お近くの自転車修理店に持ち込みパンク修理を依頼する。
(8インチ径タイヤのパンク修理が可能かどうか、事前にご確認ください)
3. 市販の自転車用パンク修理キットを使用する。
修理方法及び料金、送付先等、詳細につきましては下記までお問い合わせください。
株式会社GMPインターナショナル
フリーダイヤル 0120-98-1511(平日10:00~ 17:00)