うちのコってどうなの?
どうして犬はお散歩が大好きなのでしょう?

第2回どうして犬はお散歩が大好きなのでしょう?
まずは、飼い主さんと愛犬のお散歩に対する知識チェックをしてみましょう。
正しいと思うものにチェックしてください。
犬のお散歩の目的として正しいものは次のうちどれ?(複数回答可)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1.日光浴のため。
| 2.運動不足解消のため。
| 3.飼い主さんとのコミュニケーションをはかるため。
| 4.ワンちゃん友達と遊ぶため。
| 5.ワンちゃんと情報交換をするため。
|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
6.ストレス解消のため。
| 7.カルシウムの吸収を促進するため。
| 8.人間社会のルールを知るため。
| 9.マーキングをして自己主張をするため。
| 10.におい嗅ぎのため。
|
すべてがお散歩の目的としては正解ともいえますが、
実は、すべて理由があり、つながっているんです。
お散歩の目的は…
- 太陽光に当たることにより、ビタミンDを合成し、カルシウムの吸収を促進する。
- におい嗅ぎをすることで、周囲の情報を得て、ストレス解消になる。
→最近では、ワンちゃんのニオイ嗅ぎは、お互いの体調や環境の情報交換をする、いわば犬同士の会話である、という説もあります。 - 外の環境に触れることにより、人間社会で上手に生活するための経験になる。
- 適度な運動となり、新陳代謝を促し、健康な体を作り、美しい被毛を保つ。
- 季節を感じ、換毛を促す。
- マーキングによる自己主張や情報交換をする。
- 飼い主さんと愛犬とののコミュニケーションの場となる。
などなど。いいことばかりですね。
でも、シニア犬やパピー犬などは、無理に歩かせる必要はありません。小型犬なら、抱っこしてお散歩したり、お家の外にちょっと出してあげるだけでも、十分です。犬種や体型によっても、お散歩の種類は変えてあげてくださいね。お散歩のし過ぎによる弊害を唱える獣医師さんもいらっしゃいます。
理想のお散歩とは?

健康なワンちゃんのお散歩は、1日に1~2回させてあげるのが理想です。大型犬や走るのが大好きなワンちゃんなら、お散歩の途中で広々と走れる場所を取り入れてあげられたらいいですね。近所に広々とした場所がないなら、お散歩をしながら適度に走ってあげると喜びます。その場合には、におい嗅ぎのために途中で休憩してあげると、さらにストレス解消につながります。
また、お散歩というゆったりした時間を飼い主さんと愛犬が共有することで、ワンちゃんは精神的に満たされるうえ、飼い主さん自身のリフレッシュにもつながります。あなたの愛犬は、草が好きですか?土が好きですか?それとも花が好き?
草が好きなら、長い葉っぱが好きなのか、ギザギザした葉っぱが好きなのか。お散歩の時間に愛犬が何を楽しんでいるのかじっくり観察してあげると、もっと深く愛犬の事を知る良い機会にもなりますよ。
次回のタイトルは、「誰からも愛される愛犬のお散歩マナー」です。愛犬を事故や様々な危険から守るために飼い主さんに注意してほしい点、知っておくと助かる話、近隣に迷惑をかけないマナーのお話です。お楽しみに!