AirBuggy for DogのドームS、ドームSM、ドームMそれぞれのコットを1台のフレームでつけかえて使用したい、という方に。
専用アダプターがあれば愛犬のサイズに合わせたコットを
つけかえてお出かけも可能です。
AirBuggy for Dog ショッピングバスケットをお買い求めの方は、『ドームS専用』を選択してください。
【SM】・【Mサイズ】のコットは、共通のアダプターですので、付け替え不要です。
※ベビーカーで、【AirBuggy】のフレームをお持ちの方は、
コット単品とこちらの専用アダプターがあれば、ペット用バギーとしてお散歩やおでかけをお楽しみいただけます。
Sサイズ・SM/Mサイズともに、2個で1セットです。
世界が認める信頼の安全規格に適合
AirBuggy(エアバギー)シリーズは、ベビーカーの分野で培った高い安全性をドッグ用カートにも継承。ドイツ技術検査協会「TUV」(ヨーロッパ最大級の
独立した第3者認証機関)の認定、および、ベビーカーの安全規格において世界で高い信頼を誇る欧州安全基準「EN1888」に適合しています。
★大切な愛犬を危険から守るのは、飼い主様の重要な務めです。以下の注意事項を熟読したうえでご購入ください。★
●コット(ドッグカゴ)に関する注意事項
- 走行中は愛犬がコットから外に身を乗り出すことがないよう、必ずファスナーを閉めた状態でご使用ください。
- 愛犬を製品に乗せるときは常にハーネス(胴輪)を装着させてください。コットから外に飛び出すことが出来ない長さに リードを調整して製品と愛犬が必ず繋がった状態でご使用ください。
- 愛犬をコットに乗せたままの状態でその場を離れないでください。
- 使用中はコットにいる愛犬の様子を窺いながらご使用ください。また、長時間コットに愛犬を乗せることはお止めください。
- 夏場や冬場など気候の厳しい季節は、コット内の愛犬の様子を特に注意してお使いください。
- 愛犬の体重と体格に合ったコットをご使用ください。
●バギーに関する注意事項
- 走行中はバギーのハンドルを両手でしっかり握り、手を離さないようご注意ください。
- バギーを停車する際は、必ずフットブレーキをご使用ください。
- 坂道や段差間、凸凹道や雨道などの悪路ではバギーを停車させないでください。
- バギーのハンドルにバッグなど重量の掛かるものを引っ掛けたり乗せたりしないでください。
- バスケットは荷物を収納するためのものです。愛犬や他のペットなどを乗せないでください。
- 愛犬を乗せたままバギーを持ち上げ階段を上り下りすることは大変危険ですので絶対にお止めください。
- エスカレーターの利用は避け、迂回路やエレベーターをご使用ください。