わんわんカーニバル2014 たくさんのご来場ありがとうございました!!

昨日、一昨日の4月12日(土)~13日(日)に代々木公園にて開催されたわんわんカーニバル。

当日、会場までお越しくださった皆様、ご来場ありがとうございました。

たくさんのユーザー様や愛犬達とお話することができ、スタッフ一同、大変に楽しい時間となりました。

心より御礼申し上げます。

また、不手際等でご迷惑をおかけしてしまったこともあったかと思います。申し訳ございません。今後とも、何卒温かくご支援・ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

当日の会場にて撮影させていただきました愛犬達のお写真と様子をご紹介いたします。

2014年わんわんカーニバル

2017 ドッグマラソンin葛西臨海公園へのご来場ありがとうございました!

2017年4月23日日曜日、晴天のもと開催されたドッグマラソンin葛西臨海公園。

当日、会場までお越しくださり、

当店イヌトゴブースにご来店くださったみなさま、ありがとうございました!

広大な青空と紺碧の東京湾を一望できる

芝生広場にて開催されたドッグマラソン。


たくさんのユーザー様や愛犬たちと楽しいお時間を過ごさせていただき、
スタッフ一同、とても有意義な時間となりました。

心より御礼申し上げます。


イヌトゴブースに遊びに来てくれたワンちゃんの写真をご紹介いたします。


また、マラソン会場の様子もスナップいたしましたのでご覧くださいませ。

参加された皆様とワンちゃんが、紺碧の東京湾に浮かぶ広大な青空のもと、
気持ち良さそうに走り抜けてゆく姿がとても印象的でした。


愛犬との絆も深まり、犬友達の応援も楽しいドッグマラソン、
今後日本中でますます広く浸透していきそうです!

2017わんわんカーニバルタイトル ドッグマラソン in 葛西臨海公園 公式サイト

ワンワンフェスタ2014 Autumn たくさんのご来場ありがとうございます!!

11月24日(祝月)にハウスクエア横浜にて開催されたワンワンフェスタ2014 Autumn 。

当日、会場までお越しくださった皆様、ご来場ありがとうございました。

並びにAirBuggy for Dog with 愛犬 PHOTOコンテストに沢山のご応募ありがとうございました。

当日はユーザー様や愛犬達とお話することができ、スタッフ一同、たいへん有意義な時間となりました。

心より御礼申し上げます。

会場に遊びに来てくれたワンちゃんの写真と様子をご紹介いたします。

わんわんカーニバル 愛犬PHOTOコンテスト

エアバギーフォードッグの使い心地、お友達からの評判、ワンちゃんの反応、
などなどたくさんのお話を聞かせていただき、ありがとうございました!!

瀬田犬猫病院


公園や観光地、ショッピング、トリミングサロン、ドッグカフェ、動物病院など、 イヌトゴの気になるスポットを特集します。
第1回目は、東京都世田谷区にある瀬田犬猫病院です。

瀬田犬猫病院×イヌトゴ

コワモテだけどハートはあったかな先生と、優しい笑顔が溢れる看護師さん、看板猫のトラが笑顔で迎えてくれる瀬田犬猫病院。環状8号線と国道246号線が交わる瀬田交差点近くから、少しだけ住宅街へ入った静かな上野毛4丁目にあります。車高制限なしで停められる無料駐車場が2台分あるので、雨でも行かれるし、車でしか病院に行かれない介護中のワンちゃんやネコちゃんの飼い主さんには、ウレシイ限り。

看護師さんが毎日、診察台や院内をキレイに磨き、清潔感いっぱい


環状8号線から入ってすぐに見えるガラス張りの病院。院内からも外からも丸見えだから、お散歩の途中に気軽に入れちゃう♪
受付
気になることは、まずは看護師さんに聞いてみて。優しく答えてくれます。
待合室
グリーンを配置した待合室は、落ち着く空間。他のワンちゃんやネコちゃんの飼い主さんとお話したり、愛犬や愛猫に話しかけることで、不安が和らぐそうですよ。
診察室
ドキドキの診察台。毎回シーツを替えてくれるので、清潔です。先生は、インフォームドコンセントを大切にしているので、説明もとても丁寧。
入院施設およびホテル、処置室
ワンちゃんやネコちゃんが入院したり、お泊りするお部屋。スペースが空いていれば、ケージを2つ分使わせてくれるという、なんとも優しい先生♥

恩師のお言葉を獣医師訓として心に刻む、マジメで信頼できる先生

看板ネコ トラ
院長 秋山正士先生
一見恐そうに見えますが、ワンちゃんやネコちゃんを愛する気持ちは人一倍。勉強会には積極的に参加し、ワンちゃんやネコちゃんへの負担がかかりにくい、より良い最新の医療技術を厳選して活用していくようにしています。安心して何でもご相談くださいね。
看板猫 トラ(オス)
約7年前に先生に保護されたニャン。お友達になってね♪
木村さん平井さん半貫さん
看護師 木村さん
勤続10年。お散歩途中に寄って下さったり、代々のペットを紹介しに来て下さる飼い主さんと犬端会議・猫端会議するのが何よりの楽しみです♪先生には、先代のワンコがガンを患った時に献身的にしていただき、大変感謝しています。ミニチュアシュナウザーの飼い主でもあります。
看護師 平井さん
南国・八丈島出身。毎日、ワンちゃんやネコちゃんと接することで、私の方が癒されています。子供の頃から、猫3匹と犬1匹と一緒に暮らしてきました。愛犬は14歳になりますが、八丈島のおいしい空気のためか、まだまだ元気です♥
看護師 半貫さん
猫の兄妹を2匹飼っており、毎日オスのゴー君と一緒に寝ています♥昔、拾った生後1~2週間後のネコちゃんの命を救えなかったのが悲しくて、動物看護士になりました。病院に勤務してから、ネコちゃんの様子がよりわかるようになりました。
瀬田犬猫病院にも使われている杖と蛇のマークは、医のシンボル「アスクレピオスの杖」なんだって。アスクレーピオスは、ギリシャ神話の中で死者を蘇らせる力を持つ医術の名医で、へびつかい座の星にもなっている神。そのアスクレーピオスの杖に巻きついた蛇には、脱皮を繰り返す事から再生と不死身の意味があるらしいよ。Vは「Veterinarian(獣医)」の意味。アスクレピオスの杖は、獣医学に限らずWHO(世界保健機構)や大学など医学のマークに使われているね。また一つ、賢くなったよ。ところで、瀬田犬猫病院は、世田谷区獣医師会に所属しているから、猫ちゃんの避妊・去勢手術の時に世田谷区から助成金の援助があるんだって。いろんな相談ができて頼りになる先生だワン!


瀬田犬猫病院
電話番号03-5491-0123
住所 東京都世田谷区上野毛4丁目23-14
アクセス  東急大井町線「上野毛」駅下車 徒歩約14分
      車の場合:第三京浜玉川ICから5分  
または東名高速道路 用賀出口から5分
駐車場   2台有(無料)
営業時間 午前:9:00~12:00/午後:14:00~19:00 
休診日   木曜日 
診療対象  犬・猫
夜間動物救急 救急連絡先:03-5941-2552/03-5346-7338
午後8時~翌朝午前3時
保険     動物医療保険取扱
クレジットカード VISA,Master,JCB,Diners,AMEX,UC,DC,
SAISON,NICOS,UFJ,等
ホームページ   https://www.seta-hp.com
備考  飼育相談・しつけ相談・繁殖相談・カウンセリング等お気軽にご相談下さい。

BUBBLES(バブルス)


公園や観光地、ショッピング、トリミングサロン、ドッグカフェ、動物病院など、イヌトゴの気になるスポットを特集します。
第2回目は、下北沢駅北口にあるグルーミングショップ「BUBBLES(バブルス)」。

BUBBLES×AirBuggyforDog×イヌトゴ

雑貨屋や洋服屋、美容室など個性的でオシャレなショップが立ち並ぶ下北沢駅北口。グルーミングショップ「BUBBLES(バブルス)」は、賑やかな通りを抜けて閑静な住宅街に入ってすぐの、駅から徒歩7~8分の好立地です。カット技術、カラーリング、センス、どれも一流とトリマー業界でも話題のサロン。北海道など遠方から来店するお客様もいるというBUBBLES(バブルス)の人気の秘密を探りに、突撃レポートしてきました!

犬にとっての「お気に入り」の場所。だからいつの間にか常連に。


一見、人間の美容室と見間違えるようなガラス張りの外観。静かな住宅街の一角に、そっと佇むオシャレなサロン。店内は、ふんわりと漂うアロマテラピーの香りと静かに聞こえる音楽で落ち着いた時間が流れています。
トリマーさんにご挨拶
そこへ、ちょうどお客様が来店。隣のカフェで愛犬と一緒にランチを楽しんだ後のトリミングです。「わあい!大好きなトリマーさんだあ」と言っているのでしょうか?サロンに入った途端、トリマーさんに猛烈ご挨拶。
専用カルテ
専用のカルテを見ながら、オーナーさんとトリマーで、カウンセリングをします。最近の体調、今日のカットやパックの内容、被毛や皮膚の様子をチェック。被毛や皮膚の状態に応じて、使用するシャンプーを選びます。愛犬を預けたら、オーナーさんは下北沢の街へショッピングにお出かけ。
シャンプー
シャンプーは、BUBBLESオリジナルのアロマオイルを活用した自然派。ワンちゃんの皮膚に配慮した低刺激シャンプーは、敏感肌のトリマーの手にも優しい配合です。
クレイパックトリミング
今日のコースは、クレイパックトリミングフルコース。クレイパックをすることで、トリミング後のふわふわ感が長期間持続するそうです。BUBBLESのクレイは、万が一舐めても安心の成分。店長自らお顔にパックしたら、もっちもちのお肌になったそう。♥
シャンプー、ドライヤー、カット、歯磨き
クレイパックが終わったら、シャンプー、ドライヤー、カット、歯磨きへと流れます。BUBBLESでは、トリミング前の下準備(ベイジング)およびカット犬種別の独自の技術試験があり、試験合格者しかサービスすることができないとのこと。業界で評判のBUBBLESのカット技術は、きちんとしたOJT(職場内研修)の中で培われたものだったのです。
チョーカー
トリミングが終わったら、BUBBLES限定・ハンドメイドのチョーカー選び。月ごとにデザインが変わるサロンからのプレゼントです。トリミングの度にバリエーションが増えて、自慢のオシャレなお出かけアイテムに。
写真撮影
今日の体重とトリミング中の様子をカルテに記入し、写真撮影へ。日によってシャンプー中だったり、パック中だったり、季節感あふれるアイテムを使ってみたり。毎回、オリジナリティのある写真で、大切な成長の記録をファイリングします。
お迎え
カットが終わったら、オーナーさんにお電話でお迎えをお願いします。今日のカットについて、様子、体や被毛などで気づいたこと、ちょっとしたオーナーさんからの質問などに親切に応対します。お見送りまでしてくれて、人間の美容室に引けをとらないサービス精神に圧巻です。

お迎え時は、トリマーと仲良しになってる愛犬がさらに愛おしくなる、感動の瞬間。

長瀬店長長瀬店長
来店した犬が心地よい気分になれる空間づくり、リラックスできるサービスを心掛けています。犬が飼い主さんと離れて淋しい思いをしないように、声をかけたりして安心させてあげたり、強引な事はしないように配慮し、犬自身がサロンを好きになってくれることを目指しています。子供の頃の夢は獣医。トリマーとして、大好きな犬達のために仕事ができるのは、大変光栄なことだと思っています。
今後も、より良いサービスをご提案していきます。どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。
玉川さん志村さん市川さん
スタッフ 玉川さん
一味違う凝ったカットスタイルやアレンジを得意としています。さらなる技術の向上を目指し日々勉強していますので、他とは違うスタイルを楽しみたい方や、ちょっとだけ冒険したい方は是非、お声掛けください。
スタッフ 志村さん
幼少より愛犬のヘアアレンジをしていたので、トリマーになるのは自然の流れだったように思います。つい先日、16歳のパピヨンとの別れを経験したばかり。お店に来てくれたワンちゃん達に触れることで、気持ちがほぐれる毎日です。
スタッフ 市川さん
看護師として動物病院の勤務経験がありますので、体の様子で気になることがありましたら、お気軽にご相談くださいね。憧れのバブルスに勤務して、こんなに「犬思い」のサロンは貴重だと実感しています。
BUBBLESは、私のお気に入りのサロンなの。BUBBLESはトリマーがカッコイイだけじゃなくて、とっても犬に優しいの。シャワーは犬の体温に合わせて温めてからかけてくれるし、クレイもあったかくしてから塗ってくれる。クレイパックタイムはずっと近くにトリマーさんがいてくれるし、遠赤で温めているから、ついウトウトと寝入っちゃうの。ドライヤーだって、体が冷えないようにお腹から当ててくれるよ。初めての頃は、トリミングサロンってあちこち触られてとっても嫌な場所だと思ってたけど、BUBBLESは違う。嫌な気分の時は無理強いしないで徐々に慣らしていってくれたの。それからメルは、BUBBLESの常連さんになったのよ♥


BUBBLES(バブルス) Grooming Shop
電話番号03-3460-1140
住所 東京都世田谷区北沢2丁目38-4 D・O・G BLD.
アクセス  小田急線・京王井の頭線 下北沢駅 8分
      車の場合:首都高速三軒茶屋出口から10分  
駐車場   2台有(無料) ※要予約
営業時間 午前:11:00~20 :00 
定休日   第3水曜日 
クレジットカード VISA,Master,JCB,AMEX,DC,等
ホームページ   http://www.d-o-gweb.com
備考  ご予約はお電話にて受付しています。

D・O・G(ディーオージー)

公園や観光地、ショッピング、トリミングサロン、ドッグカフェ、動物病院など、イヌトゴの気になるスポットを特集します。
第3回目は、下北沢の犬服ショップ「D・O・G(ディーオージー)」。

D・O・G×イヌトゴ

2010年4月に代々木公園で開催された「わんわんカーニバル」。その中のショッピングモールで、ひと際目を引いた犬服ショップ。オリジナリティ溢れるデザインと、機能性を兼ね備えたワンちゃん用お洋服に、行列ができるほどの人気ぶりでした。ハイクラスの商品が並ぶ二子玉川高島屋でも手に取ることができる、「D・O・G(ディーオージー)」のグッズ。今回は、下北沢の直営店にお邪魔し、商品の魅力や開発にまるわるエピソードなどを聞いてきました。

自社企画・開発製品が90%以上。お客様の声から生まれた商品も!


アパレルショップの一角で始めた犬服が口コミで話題になり、いつの間にか犬専門のショップなったそう。オープンテラスと大きなガラス張りの扉、タイル張りの床には犬の足跡型の刻印。アパレル業界で長年研ぎ澄まされたセンスがちりばめられたショップです。
外観
フードコーナー、洋服コーナー、グッズコーナー、季節ものコーナー等、品揃えはとっても充実しています。フードも洋服も自社オリジナル製品がほとんどとあって、店員さんの説明はとっても丁寧。作り手の愛情を感じる洋服は、全て試着が可能です。
品揃え充実
オープン時から来ているお客様は、そろそろシニア世代。健康への配慮から、D・O・Gオリジナルのフードを取り揃えています。始まりは、D・O・Gオーナーが愛犬の皮膚トラブルに悩み、手作り食にしてから症状が緩和したことから。店内の一番奥のスペースにある冷凍庫には、自宅に持ち帰り、解凍すればそのまま愛犬にあげられる野菜スープなどが並んでいます。
オリジナルフード
一番人気はコチラ。D・O・Gオリジナル「おいしいシリーズ」。健康的なおやつにしても良し、フードに混ぜてあげても良し、D・O・Gオーナー自身が安心して愛犬に与えられるものを中心に店内で展示・販売しています。
クレイパックトリミング
最近注目の生肉も充実。忙しい飼い主でも、手軽に使いやすいミンチもあります。フードコーナーには、オリジナルレシピ、犬種別の必要カロリーなどを表示。特別な知識がなくても気軽に日常に取り入れられるよう、配慮されています。
シャンプー、ドライヤー、カット、歯磨き
お客様の声から生まれたのが、このスリング。公共機関でのお出かけに大切な愛犬を連れていきたい、という飼い主さんからの要望に応え、D・O・Gで企画開発したこちらのスリングは、飼い主さんの負担を減らすために肩紐部分が幅広なのに軽量で、持ち運びはラクラク。
チョーカー
この日は夏休み中の親子が、お買い物中でした。とっても暑い真夏日。「これ、カワイイ!スグレもの~!」と感激のご様子。保冷剤を入れて首に巻きつけるだけの簡単設計のクールネックに夢中でした。愛犬だけでなく、お子様の熱中症対策や発熱時に活用できるそう。
写真撮影
その他、夏の季節コーナーには、触れる部分がヒンヤリする機能素材のお洋服やクッションカバー、BEDカバーなど今日から使えるアイデア商品が、たくさん!色や柄も様々あり、好みのデザインを探したりと、ショッピングの醍醐味を満喫できます。

全員ホリスティックケアカウンセラー取得。オシャレ+ヘルシー=D・O・G ライフ。

店長店長 佐々木さん
アパレル業界での長年の経験を生かし、D・O・Gの立ち上げから関わる、主要な企画・開発メンバー。こんな商品があったらいいな、などお気軽にご相談くださいね。15年間一緒に生活したシーズーを昨年、癌で亡くしました。介護のこと、健康のこと、実体験をもとに、様々なお話をお客様とさせていただいています。犬と過ごす楽しい時間が忘れられなくて、現在は3カ月のシーズーとの新しい生活を始めたばかり。一からの子育てに奮闘中です。
加藤さん 大月さん看板犬 麦(むぎ
スタッフ 加藤さん
勤続約8年。ご近所はもちろん、県外からいらっしゃる常連さんも多いので、日々、たくさんのワンちゃんの成長を見られるのが楽しいです。電話通販のお客様もお近くにいらしたら、是非、ワンちゃんの近況報告をしにお気軽にお店に遊びに来てくださいね
スタッフ 王月さん
動物看護士、トリマー、訓練士の有資格者。愛犬のアロ(トイプードル)は、たくさんのアレルギー持ちで、食事には特に注意しています。以前は、ゴールデンレトリバーオーナーでした。大きさ・犬種にこだわらず、犬猫が大好き。お散歩の途中でも、立ち寄っていただけると嬉しいです。
看板犬 麦(むぎ)
9歳・メス。お店では、いっつもひたすら寝てます。毎日、ママと自転車か徒歩で出勤。遊びに来てくれたお友達が遊んでいるのを眺めているのが、幸せなひとときです。
実は、D・O・Gショップに来たのは初めてなの。二子玉川高島屋でD・O・Gの商品を買ったことはあったけど、直営店でじっくり聞いたら、商品一つ一つに、こだわりがあってびっくりしたわ。いろんなアイデアで犬の生活を快適にしてくれる商品がたくさん。お兄ちゃんはココと遊ぶおもちゃを一生懸命選んでくれてた。ママは、暑い夏でもココが過ごしやすくなる心優しい商品にくぎ付け。店員さん曰く、私は黒毛だから太陽熱を吸収しやすく、地面に近いダックスだからママ達よりも体感温度が高いんだって!お店は、クーラーがばっちり効いてて、快適だったわ。それぞれの季節商品が楽しみぃ♥


D・O・G(ディーオージー)
電話番号03-3465-3635
住所 東京都世田谷区北沢2丁目35-11 1F
アクセス  小田急線・京王井の頭線 下北沢駅 5分
      車の場合:首都高速三軒茶屋出口から10分  
駐車場   2台有(無料) 
営業時間 午前:11:00~20 :00 
定休日   なし 
クレジットカード VISA,Master,JCB,AMEX,DC,等
ホームページ   http://www.d-o-gweb.com
備考  

ドッグライフフェスタ in ユーカリが丘2010

公園や観光地、ショッピング、トリミングサロン、ドッグカフェ、動物病院など、イヌトゴの気になるスポットを特集します。
第4回目は、ドッグライフフェスタ in ユーカリが丘2010。

D・O・G×イヌトゴ

「人と愛犬との絆」という、愛犬家にとって大切なテーマを取り上げたイベント「ドッグライフフェスタinユーカリが丘2010」に行ってきました!10月9日(土)~10日(日)、「愛犬と暮らしをもっと豊かに楽しくするために」がコンセプトのマガジンwoofwoof(ウフウフ)が主催。場所は、9月にテレビ東京系「カンブリア宮殿」で放映された千葉県佐倉市ユーカリが丘。成田から近いこともあり、パイロットファミリーも多く住み、「チバリーヒルズ」とも言われているという、ハイクラスでオシャレな街です。イベントは、ユーカリが丘駅から徒歩5分ほどの場所にある、山万株式会社の街ギャラリー周辺で行われました。今回は、遊んで食べて買って楽しめる、ドッグライフフェスタ in ユーカリが丘2010に来場者として参加したイヌトゴスタッフよるレポートです。

愛犬と一緒に遊ぶ!楽しむ!知る!食べる!


車で都心から約1時間。千葉北インターを降りて15分ほどで会場に到着です。ユーカリが丘の駅から街ギャラリーまでは、シネマコンプレックス、ショッピングモール、スパ、ボーリング場などワクワクするような施設がいっぱい。コアラの顔をしたモノレールに沿って進むと、右側に巨大なエントランスアーチが出現!
会場
会場内の駐車場に車を停めて、いざイベント会場へ。雨が降ったり止んだりの不安定な天気にも関わらず、傘をさしてまでも来場している愛犬家が大勢いました。ショッピング、プロカメラマンによる愛犬無料撮影会、モデル犬コンテストやスタンプラリーによる抽選会、レシピコンテストへの投票、などなど、愛犬と飼い主がペアで楽しめるイベントが盛りだくさん。どこから見るか、迷っちゃう~!
品揃え充実
まずは、愛犬撮影会へ。お正月バージョン、クリスマスバージョンから好きなコースをチョイスします。クリスマスカード用にしようか、年賀状用にしようか、どなたも迷っている様子。このコーナーは、かなりの人気!無料でプロのカメラマンに撮ってもらえるなんて、とっても貴重な経験です。一生の記念になる大切な宝物になりそう。
オリジナルフード
ショッピングモールは、可愛らしい犬服、フード、バギーなどのグッズだけでなく、マッサージ体験会や自宅のフローリングを滑りにくくするコーティングやウッドチップなど、様々なジャンルのショップを見ることができました。ペットシッターさんやしつけトレーナーさんとお話できたり、爪切りや肛門絞りなどのグルーミングコーナーもあって、ワンコ連れ大歓迎の雰囲気がウレシイ。
クレイパックトリミング
お家でお手入れができるように教えてくれるトリマーさん直伝の「お手入れ教室」、噛む・吠えるなど日常の気になる行動について相談ができる「愛犬なんでも相談会」、病院に行くほどではない気になる症状について地元獣医師に相談できる「無料(!)健康相談会」、その場で写真を撮ってお部屋のインテリアとして飾れる「スクラップブッキング教室」などなど、飼い主目線のアカデミックなコーナーも。いろいろ勉強したら、「愛犬との絆」を今よりもっと深められそう。
シャンプー、ドライヤー、カット、歯磨き
フードコートには、東京都東村山市のB級グルメ「黒やきそば」や焼きちゃんぽん、最近話題の肉巻きおにぎり、ヘルシーなタコライス、クリームたっぷりのクレープなど、5台のキュートなケータリングカーが勢ぞろい。いろいろ悩んだ挙句、ランチには焼きちゃんぽんと肉巻きおにぎりをチョイス。もう一回食べるなら、歯で簡単に噛みちぎれるお肉と、肉汁がしみ込んだご飯がたまらなく美味しい、肉巻きおにぎりがイイナ~。
チョーカー
ベンチに座って、あれが美味しい、こっちが美味しい、と食べ比べしていると、ステージでイベントが始まりました。マガジンwoofwoofのモデル犬コンテストです。オスワリとマテを披露したり、初めて会ったお姉さんとステージ上を一周したり、審査項目を難なくこなすワンちゃんもいれば、「ママ~♥」と甘えて飼い主さんから離れられないワンちゃんも。ついつい笑ってしまうシーンもたくさんあって、見ているだけでもとっても楽しいステージでした。
写真撮影
その後、ステージでは、いろいろな犬にまつわる協会の活動を紹介をしていました。ナショナルディスクドッグアソシエーションによるボーダーコリーとシェパードのフリスビーのデモは、とっても迫力があってカッコいい!最近では、小型犬でもディスクドッグの競技会に参加するコがいるそうです。さらに、盲導犬協会はユーカリが丘の商店街の協力で、毎年1頭、佐倉市の住民の方に盲導犬を寄贈する活動をしているそう。住民の意識の高さに共感を持ちました。
写真撮影 日本ドッグマナー協会によるマナーについてのお話や、日本ペットマッサージ協会によるマッサージのツボのお話、メディカルアロマテラピー協会によるアロマのお話、地元ペットシッターさんによる日頃の活動についてのお話、コンパニオンアニマル市川による保護犬活動のお話などなど、犬を取り巻く環境には、多くの人が一生懸命に関わっていることを知りました。
写真撮影
会場内には、4つのスタンプポイントがあり、スタンプを全部押すと、豪華賞品がもらえる抽選会に参加できるとのこと。そんなに広くない会場だったので、スタンプはすぐに集まり、最後に「愛犬のための手作りレシピコンテスト」に投票。秋野菜を使ったレシピ部門、シニア犬用のレシピ部門、おやつ部門の3部門からそれぞれお気に入りのレシピに投票しました。見た目から材料選びにまでこだわっていて、このレシピを作ってもらっているワンちゃんは幸せだろうな~、なんて考えながら。北は北海道、南は京都まで、全国からレシピが投稿されていて、ビックリ!
写真撮影
抽選会の賞品はこちら。犬服やドッグバギー、フードなど愛犬向けのプレゼントだけでなく、ワインや宿泊優待券などの飼い主さん向け賞品、さらには犬の気持ちを声で通訳してくれるバウリンガルボイスなど愛犬と飼い主さんが一緒に楽しめるアイテムも。多種多彩なので、「ひょっとしたら当たるかも~!?」なんて期待したものの、結局、生まれ持ってのくじ運の悪さには敵わず、今回も落選。でも、一日楽しめたから、満足な時間でした。
モデル犬コンテストに出場したら、俺様の優勝は間違いナシ!とヤキモキしながら見てたけど、やっぱりキャラクター勝負で特技のない俺様には難しいか…。でも、かあちゃんと一緒に出場するゲーム大会なら、優勝しなくても参加するだけで楽しかったかもナ…。次回はかあちゃんとペアで、おやつ取りゲーム大会に参加したいものだ。でも、何より幸せだったのが、あちこちでフードやジャーキーの試食会をしていて、かあちゃんの隣でたっぷり味見できたこと。最近は、イヌの健康に配慮したフードや、手作り食のサポートアイテムなどがたくさん売られているから、食べるの大好きなイヌにとっては、ホントにありがたいのだ。試食は、どれもメチャクチャ美味いが、俺様は、やっぱりジャーキーをガシガシ食べるのが好きだナ~。

evoldog Cafe & B.B.Q YOKOHAMA

公園や観光地、ショッピング、トリミングサロン、ドッグカフェ、動物病院など、イヌトゴの気になるスポットを特集します。
第5回目は、横浜ベイクオーターの2階にあるevoldog Cafe & B.B.Q YOKOHAMA(イーボルドッグカフェ アンド バーベキュー ヨコハマ)。

evoldog Cafe & B.B.Q×イヌトゴ

船の汽笛を聞き、海を横に眺めながら、愛犬と一緒に食事が楽しめるイーボルドッグカフェ アンド バーベキュー ヨコハマ。オシャレな飼い主さんがショッピングしながらワンちゃんのお散歩ができる横浜ベイクオーターの2階にあります。横浜駅からもわずか5分ほどで到着できる、便利な立地。今回は、イーボルドッグカフェ アンド バーベキュー ヨコハマの一角で行われた、マッサージ教室をレポートします。

横浜ベイクオーターで愛犬と一緒に過ごす、心豊かなひととき


シニア犬や関節に痛みを抱えるワンちゃんが増えている昨今、ひと際注目されいるのがワンちゃんへのマッサージです。マッサージと言っても、いろいろなマッサージ方法があり、今回は「プレイズタッチ」というマッサージの教室です。プレイズタッチとは、優しくタッチすることで手から愛情を伝え、コミュニケーションを深めていくマッサージ。「おはよう」「おやすみ」「大好き」などの飼い主さんの気持ちを、7~10位のテクニックの組み合わせにより、言葉だけでは伝りにくい人の気持ちを愛犬に伝えることができるそう。
外観
ドッグカフェなので、ワンちゃんと飼い主さんが一緒に受講できるのも魅力。ワンちゃん達は、イーボルドッグカフェ アンド バーベキュー ヨコハマの店員さんにお水のサービスをいただき、飼い主さんが持参したカフェマットの上でゆったりと休みながら、パパとママが一生懸命お勉強している姿を眺めていました。お家で実際にできるようにするため、飼い主さんはたくさん質問をしたり、メモを取ったりと、熱心に受講中。
品揃え充実
宮崎ひさの先生の見本を見ながら、マッサージを実践。「強さはこのくらい?」「気持ちいい?」「“首の後ろ”っていうのはこの場所かしら?」などなど、テキストをいくら読んでもマッサージを実践するのはなかなか難しいようです。飼い主さんの手を使って実際の強さを体験してもらったり、宮崎先生がひとつひとつ丁寧に解説してくれるので、帰宅後すぐにマッサージをしてあげることができそう。
オリジナルフード
動物看護士でもある宮崎ひさの先生は、ペットマッサージだけでも5種以上の資格を保有しているスペシャリスト。山梨県のプールでは、温泉療法のインストラクターとしても活躍しています。幅広い知識を持ち合わせているので、セミナー中も、飼い主さんに合わせた愛犬との接し方やしつけ方のアドバイスに応じてくれます。
先生には、何度かレオンにマッサージをしていただきました。もともと食が細いレオンですが、先生によるマッサージを受けた翌日は、食欲旺盛になり、ペットマッサージの効果を実感しています。プレイズタッチのセミナーは初めての受講でしたが、マッサージのやり方を教えていただくことはもちろんですが、先生との会話の中で、愛犬・レオンへの接し方を教えていただけることが何よりの魅力です。たくさんの資格を持っている先生ですので、気軽になんでも相談でき、信頼しています。


今日のセミナーの中で、マッサージをする時に愛犬が耳の向きや動かし方によってシグナルを送ってくれていることを知りました。我が家にはあと1頭を含めた3頭がいますが、みんなで仲良く穏やかに生活できればいいな、と日々思っています。柚嬉は、マッサージによってむくみがなくなり、四肢が温かくなり、冷え症が改善。翔は、両足とも膝蓋骨脱臼を持っているのですが、先生にマッサージをしていただくことでオスワリの形が良くなりました。自宅で私がマッサージをしてあげることで愛犬との絆をさらに深めたいと思い、先生からいろいろなマッサージを教えていただいています。


evoldog Cafe & B.B.Q YOKOHAMA(イーボルドッグカフェ アンド バーベキュー ヨコハマ)
電話番号 045-450-6325
住所 横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター2F
アクセス  横浜駅東口よりそごう2階経由で徒歩7分、
  きた東口より徒歩4分。
営業時間
 ■カフェタイム
  土日祝月 11:00~16:30(L.O 16:00)  
  上記以外 11:00~17:00(L.O 16:30)  
■B.B.Qタイム(冬季は鍋)
  平日 17:00~23:00(L.O 22:00)
  土日祝 11:00~23:00(L.O 22:00)
※11:00~17:00はテラス席のみとなります。
※その他予告無く変更する場合がございます。事前にお問い合わせください。
※宮崎ひさの先生のレッスンをご希望の方は、http://oggi-o.net/
TEL:045-479-6082(オッジ・オ) または080-5022-0991へ。 
ホームページ   http://www.evoldog-cafe-bbq.jp/
備考 

ペットスペース & アニマルクリニック まりも


公園や観光地、ショッピング、トリミングサロン、ドッグカフェ、動物病院など、イヌトゴの気になるスポットを特集します。
第6回目は、東京都世田谷区大原にある「ペットスペース & アニマルクリニック まりも」。

ペットスペースまりも×イヌトゴ

トリミングサロン・グッズショップ・動物病院の全てが揃った「ペットスペース & アニマルクリニック まりも」。院長自身が獣医、トリマー、トレーナーの資格を持つという変わった経歴の持ち主です。ドッグランとしても使われているフリースペースでは、ドッグダンスや撮影会、しつけレッスン、フラワーレメディなど話題のイベントが行われることも。お出かけする人・犬・日によって、目的はいろいろ。バラエティ豊かな「出会い」が詰まったトータルケアサロンです。

「この症状って診察が必要なのかしら…」
病気じゃなくても気軽に立ち寄れる、まるで公園みたいなクリニック。



東日本大地震・義援金のためのチャリティーバザー、プロのカメラマンによる撮影会、ドッグダンスなどなど、それぞれの業界の人気講師による、オリジナリティ溢れるイベントが盛りだくさん。訪れる度に新しい流行りや情報が得られます。
外観
ガラス越しにお友達を見つけてお散歩の途中に立ち寄ったり、診療の合間の先生にしつけの相談をしてみたり。明るい雰囲気の待合室には、いつも誰かとワンちゃんが。コーヒースペースもあるので、ゆっくりおしゃべりしたり、挨拶したり。クリニックとは思えないほど、にぎやかな待合室です。
品揃え充実
プロのカメラマンによる撮影会。ワンちゃんの興味を引くグッズやユニークな音、撮影テクニックを駆使して、ワンちゃんをベストショットへ導きます。お友達同士の4頭同時撮影でも、カメラ目線で撮影できる、その技術に圧巻。
オリジナルフード
上の写真での撮影会のスペースにてイベントがない日は、ワンちゃんが自由に遊べるフリースペースに。滑りにくい床材を使っているので、思いっきりはしゃいじゃおう!雑誌や本、ウォーターサーバーもあり、飼い主さんも一緒にリラックスできます。
クレイパックトリミング
手作りのお洋服から話題の商品まで取り揃えたショップスペース。季節ごとに気のきいた商品が並ぶので、何度訪れても飽きません。

フードやおやつ、ペットシーツなどの必需品も多種揃っているので、痒いところに手が届く気のきいた気遣いが嬉しい。
シャンプー、ドライヤー、カット、歯磨き
こちらはトリミングスペース。トリミングサロンで腕を磨いたトリマーさんが、お好みのスタイルにカットしてくれます。平日限定カットモデルは、なんと通常価格の50%OFF!見逃せないサービスです。(カットモデルの日程は、月によって異なりますので、お問い合わせの上、ご予約ください)

クレイパックトリミング
毎週月曜日の午後に行われる大人気のドッグダンスレッスン。写真のチャッピーちゃん(メス)は、まだ1歳になったばかりなのに、飼い主さんの合図で「ハ~イ!」。たった4回のレッスンでここまでできるのは、飼い主さんとの信頼関係の賜物です。チャッピーちゃん飼い主さんいわく「先生が飼い主さんに合わせた教え方・しつけ方をご指導下さるので、1か月に1回程度のレッスンでも、お家で楽しく練習できます」とのこと。お友達と一緒に受講できるのも魅力です。

ドッググッズ店員からトリマーへ。
さらに獣医へと華麗なる転身を遂げた、話題の院長。


店長 箱崎加奈子院長 
しつけトレーナーの資格も持つ箱崎院長。
体調管理からしつけのこと、おしゃれのことまで、幅広い知識と経験で様々な相談に応じてくれます。診察時に大切にしているのは、「飼い主さんが求めているのは何か」を聞きとること。人脈が広いのも、箱崎院長ならではの魅力です。
ホリスティックケアや高度医療、様々な治療方法の中から、飼い主さんがご納得できる治療方法をご紹介することも。
加藤さん 看板犬 麦(むぎ
スタッフ 椎名さん
手術や診察に立ち会うこともありますが、主にはトリミングを担当。
トリミングレッスンの日には、講師として自宅でできるトリミング方法を教えています。
マンツーマンでのレッスンですので、お気軽にお出かけくださいね。
看板犬 ミオ(メス)
犬見知り(?)せず、訪れるワンちゃんとすぐに仲良くなれる優しい性格。おっとりのんびり過ごしています。まずは、私に会いに来てね。
ビジュにとって、ペットスペースまりもは、大好きな空間なの。遊びに来たりトリミングに来たりと、オープン以来、何度も訪れています。
なかでも、クリニックとして利用することが一番多いかな。お家では一人の時間が多いけど、ここに来ればお友達がいるし、楽しい時間が過ごせるの。
お散歩に出かけられない雨の日は、ママに抱っこしてもらって来院。フリースペースでのびのび遊べるし、汚れないからママも笑顔でいてくれるのよ♪


ペットスペース &アニマルクリニック まりも
電話番号03-6804-7598
住所 東京都世田谷区大原1-24-16ルート大原ビル1階
アクセス  京王井の頭線 新代田駅 徒歩5分
      車の場合:首都高速高井戸出口から約10分  
駐車場   近隣に100円パーキングあり 
営業時間 午前:9:00~20 :00(トリミング最終受付17:00)※診療時間:平日9:00~12:00、16:00~19:00、土日9:00~12:00 
定休日   木曜日 

クレジットカード VISA,Master,JCB,AMEX,DC,等
ホームページ   https://petspace-marimo.com
備考  

提携病院:箱崎動物病院(渋谷区)

ページトップへ